2023-02

恋愛

男女の性欲の違い

イギリスの進化生物学者であるリチャード・ドーキンスは「生物は遺伝子の乗り物に過ぎない」という一節を残しています。とどのつまり遺伝子が複製を繰り返し、この世に存続し続けるために、現在の器となる生物を操縦しているとうモノの見方です。では遺伝子の観点から、男女の性欲の違いについてお話を紐解いていきましょう。
恋愛

少し笑える「恋愛工学」

タイトルの通りですが、恋愛が学問になっている。これだけで、クスッと笑いがこぼれませんか…?とてもユーモアを感じられる事象だと私は感じ、記事として投稿材料にさせてもらうことを決めました。学問の提唱者は「心理学・進化生物学・金融工学」の技法をとりいれ「恋愛工学」という新たな学問をアイデアとして提唱したそうです。
食事

「ニュートリショニズム」の落とし穴

前回「βカロテンサプリメント」や「果汁100%フルーツジュース」に、警鐘を鳴らしました。そして本章では、これら2つの事象の行動の根幹にある「ニュートリショニズム」について深掘っていきます。ではニュートリショニズムとは、一体何なのか…?どんな落とし穴が潜んでいるのか?それを本記事で明らかにしていきましょう。
美容

「果汁100%フルーツジュース」には注意が必要

前記事では、サプリメント有害の可能性を示唆した投稿でした。ですが本章では、それよりも身近にある果汁100%フルーツジュースが対象です。「えっ?毎朝健康のために飲んでいるよ」という方も、きっとおられるでしょう。なぜ巷で健康だと謳われる果汁100%フルーツジュースに、注意が必要なのでしょうか?
食事

「βカロテン・サプリメント」には注意必要

多くの人が健康のために摂取している「サプリメント」や「果汁100%ジュース」に、警鐘を鳴らしている意見が存在します。きっと健康志向の方である程に、サプリ補充や、朝食に果物ジュースで健康に気を使っている人もいるでしょう。では、なぜそれらの健康活動は注意が必要なのでしょうか?本記事では、βカロテンサプリに焦点を合わせてのお話です。
美容

「炭水化物が太る」は嘘

ダイエットに関心がある方なら、1度は見聞きしたことがあるであろう糖質制限ダイエット。もちろん一過性で急激に体重を落とせるかもしれませんが、様々な疾病の罹患率を上げてしまう。では痩身と健康でいることは、トレードオフの関係なのでしょうか…?いいえ、そんなことはありません。本章では、炭水化物を詳しく紐解きたいと思います
食事

エビデンスって何?

医者・研究者の書籍を読み進めると、必ず出てくる言葉にエビデンスがあります。あまり科学・医学に関心が薄い人からしてみれば、少し聞き馴染みのない言葉かもしれませんね。エビデンスとは、日本語でいう「科学的根拠」のこと。そんなエビデンスについて、本章では科学・医学の伊呂波をご解説させて頂きます。
食事

信憑性の低い健康情報③「医師・栄養士」

3記事に渡ってお送りしている信憑性の低い健康情報源も、本記事で遂にラストを迎えます。そしてラストでは何とビッグネームが登場であり、誰もが無意識に絶対的な信頼を捧げている人物がターゲットです。その人物とは、医師・栄養士です。この権威のある地位の人が、信憑性の低い健康情報を流しているとは一体どういうことなのでしょうか?
タイトルとURLをコピーしました